多彩な資格取得が可能

「介護食士」、「カフェクリエーター」、
「色彩検定3級」など、
調理の幅を広げる数多くの資格取得が可能です。
2年間で食のエキス
パートに
卒業と同時に国家資格である調理師はもちろん、食品技術管理専門士・調理師養成施設助手資格を取得することができます。就職先も幅広く、毎年数多くの求人が集まり、一生ものの資格です。

本校の調理技術試験は、卒業後のあなたのために、さらに上級の専門調理師レベルの試験体制でおこないます。
これは、調理時間数が多いこと以上に調理技術の向上を定期的にしかも着実におこなうための極意です。

介護福祉分野で活躍する
「介護食士」
本校では介護福祉の現場で重視されている”オーダーメイドの食事”を提供できるように、介護食士講座を取り入れています。高齢社会の調理師に役立つ知識、技術を学び、介護食士3級を取得できます。

料理を彩る感性を
多方面から磨く
ひとは赤色を見ると熱い、青色を見ると冷たいと感じるように、色は料理にも大きく影響を与えますから、色に関する知識は料理にも多いに役立ちます。本校では色彩検定3級の資格を取得できます。
おいしく出来上がったお菓子やケーキ等のプレゼントには、ラッピングによる演出が役立ちます。本校では、ラッピングコーディネーターの資格を取得できます。


楽しい食事を華やかに演出する花々は、あなたがつくる料理を引き立てる大事なアイテム。レストランのエントランスからテーブル上まで、季節の花々のアレンジメントを学ぶことができます。
お品書きからおいしさやこだわりを伝えることのできる書は、調理師の大きな武器のひとつ。ただきれいに書くだけでなく、見ることで想いを伝えるための書道を学ぶことができます。

おもてなしの心を養う
調理師は調理するだけではなく、時には接客やサービスも行います。このため、接遇作法を通じて役立つマナーを学習していきます。挨拶や礼の仕方はもちろん、冠婚葬祭に関するマナーや電話応対の仕方まで実際に演習を交えて学びます。

本校ならではの1つに「茶室」があります。抹茶の点て方・飲み方、日本料理の基礎である茶懐石料理の食べ方や料理の出し方を茶室で実演しながら学びます。日本の心である”おもてなし”の大切さを存分に知ることができます。

カフェの経営をめざす
カフェを営むオーナーを講師に迎え、コーヒーや紅茶の種類、淹れ方やカフェ料理、経営に関することまで、お店を開くための講義を設けています。カフェクリエーターの資格取得を目指せます。

卒業までに取れる数々の資格
資格名 | 詳細 |
---|---|
調理師免許 | 本校は、厚生労働大臣より認可指定を受けた2年間の調理師養成施設です。調理師になるために必要な知識と技能を学び、卒業と同時に調理師の免許取得ができます。 |
介護食士3級 | 介護食士とは、要介護者の方に、おいしく、食べやすい食事を提供することができる「介護食のプロ」です。講義内容は、医学的基礎知識・栄養学・食品学・食品衛生学などを学び、調理実習では日常食から介護食、病態食まで介護を必要とする人に適した調理技術を習得します。 |
専門調理師技術考査 筆記試験受験資格 |
専門調理師とは、調理師のステップアップのために、西洋・日本・中国料理・寿司・麺・給食と6分野に分かれ、専門に従事したベテランの調理師の専門資格です。調理師免許取得後、7年~10年以上で受験資格(筆記・実技試験)がえられますが、在学中に筆記試験を受験することができます。 |
色彩検定3級 | 色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、その効果を料理業界に活かすことができる資格です。 |
ラッピングコーディネーター | プレゼントをより良く見せるための技術を身につけ、卓越したラッピング技術や知識を習得した人に与えられる、全日本ギフト用品協会の認定資格です。 |
カフェクリエーター | カフェアンドフーズのお店を出すために必要な技術と店舗経営のための知識を習得します。本校で開講される対象講義修了者(修了試験合格者)はカフェクリエーターの資格を取得できます。 |
サービス接遇検定 3級・2級 |
サービス業務に対する心構え、対人心理の理解、応対の技術、態度・振舞いなどが審査され接客・サービスに必要な専門知識やコミュニケーション能力を認定する資格です。 |
食品技術管理専門士 (フード・テクニカル・ マネージメント・ コーディネーター) |
全国調理師養成施設協会に登録され、料理のコーディネートや調理のマネージメントなど、食について幅広い分野の業務を扱うことができる専門家としても活躍が期待される資格です。 |