学校法人九州文化学園 九州文化学園 調理師専門学校 九州文化学園 調理師専門学校 九州文化学園 調理師専門学校
  • 学校案内
    • 学校案内 TOP
    • ごあいさつ・あゆみ
    • 施設設備紹介
    • アクセス
    • 情報公開
  • 本校の特色
    • 本校の特色 TOP
    • 確かな技術を身につけスキルアップ
    • 製菓・パンづくりもしっかり
    • 多彩な資格取得が可能
    • 学生レストラン『メランジェ』
    • 充実したサポート
  • カリキュラム
  • キャンパスライフ
  • 入学案内
    • 入学案内 TOP
    • オープンキャンパス
    • 学費・奨学金
  • 就職情報
  • お知らせ
    • お知らせ TOP
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
  • International Student Guide
    • International Student Guide TOP
    • School Information
    • Features of the School
    • Enrollment Guide
    • International Students Q&A
    • Location of the school
  • Instagram
お問い合わせ・資料請求
オープンキャンパスに参加
  • istagram
多彩な資格取得が可能 多彩な資格取得が可能
  1. HOME
  2. 本校の特色
  3. 多彩な資格取得が可能
本校の特色

多彩な資格取得が可能

本校の特色

「介護食士」、「カフェクリエーター」、
「色彩検定3級」など、
調理の幅を広げる数多くの資格取得が可能です。

2年間で食のエキス
パートに

卒業と同時に国家資格である調理師はもちろん、食品技術管理専門士・調理師養成施設助手資格を取得することができます。就職先も幅広く、毎年数多くの求人が集まり、一生ものの資格です。

2年間で食のエキスパートに

本校の調理技術試験は、卒業後のあなたのために、さらに上級の専門調理師レベルの試験体制でおこないます。
これは、調理時間数が多いこと以上に調理技術の向上を定期的にしかも着実におこなうための極意です。

調理技術試験

介護福祉分野で活躍する
「介護食士」

本校では介護福祉の現場で重視されている”オーダーメイドの食事”を提供できるように、介護食士講座を取り入れています。高齢社会の調理師に役立つ知識、技術を学び、介護食士3級を取得できます。

介護食士

料理を彩る感性を
多方面から磨く

ひとは赤色を見ると熱い、青色を見ると冷たいと感じるように、色は料理にも大きく影響を与えますから、色に関する知識は料理にも多いに役立ちます。本校では色彩検定3級の資格を取得できます。

おいしく出来上がったお菓子やケーキ等のプレゼントには、ラッピングによる演出が役立ちます。本校では、ラッピングコーディネーターの資格を取得できます。

色彩コーディネーターの資格 ラッピングコーディネーターの資格

楽しい食事を華やかに演出する花々は、あなたがつくる料理を引き立てる大事なアイテム。レストランのエントランスからテーブル上まで、季節の花々のアレンジメントを学ぶことができます。

お品書きからおいしさやこだわりを伝えることのできる書は、調理師の大きな武器のひとつ。ただきれいに書くだけでなく、見ることで想いを伝えるための書道を学ぶことができます。

発酵食品・加工食品も実践

おもてなしの心を養う

調理師は調理するだけではなく、時には接客やサービスも行います。このため、接遇作法を通じて役立つマナーを学習していきます。挨拶や礼の仕方はもちろん、冠婚葬祭に関するマナーや電話応対の仕方まで実際に演習を交えて学びます。

介護食士

本校ならではの1つに「茶室」があります。抹茶の点て方・飲み方、日本料理の基礎である茶懐石料理の食べ方や料理の出し方を茶室で実演しながら学びます。日本の心である”おもてなし”の大切さを存分に知ることができます。

茶懐石

カフェの経営をめざす

カフェを営むオーナーを講師に迎え、コーヒーや紅茶の種類、淹れ方やカフェ料理、経営に関することまで、お店を開くための講義を設けています。カフェクリエーターの資格取得を目指せます。

カフェの経営をめざす

卒業までに取れる数々の資格

資格名 詳細
調理師免許 本校は、厚生労働大臣より認可指定を受けた2年間の調理師養成施設です。調理師になるために必要な知識と技能を学び、卒業と同時に調理師の免許取得ができます。
介護食士3級 介護食士とは、要介護者の方に、おいしく、食べやすい食事を提供することができる「介護食のプロ」です。講義内容は、医学的基礎知識・栄養学・食品学・食品衛生学などを学び、調理実習では日常食から介護食、病態食まで介護を必要とする人に適した調理技術を習得します。
専門調理師技術考査
筆記試験受験資格
専門調理師とは、調理師のステップアップのために、西洋・日本・中国料理・寿司・麺・給食と6分野に分かれ、専門に従事したベテランの調理師の専門資格です。調理師免許取得後、7年~10年以上で受験資格(筆記・実技試験)がえられますが、在学中に筆記試験を受験することができます。
色彩検定3級 色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、その効果を料理業界に活かすことができる資格です。
ラッピングコーディネーター プレゼントをより良く見せるための技術を身につけ、卓越したラッピング技術や知識を習得した人に与えられる、全日本ギフト用品協会の認定資格です。
カフェクリエーター カフェアンドフーズのお店を出すために必要な技術と店舗経営のための知識を習得します。本校で開講される対象講義修了者(修了試験合格者)はカフェクリエーターの資格を取得できます。
サービス接遇検定
3級・2級
サービス業務に対する心構え、対人心理の理解、応対の技術、態度・振舞いなどが審査され接客・サービスに必要な専門知識やコミュニケーション能力を認定する資格です。
食品技術管理専門士
(フード・テクニカル・ マネージメント・ コーディネーター)
全国調理師養成施設協会に登録され、料理のコーディネートや調理のマネージメントなど、食について幅広い分野の業務を扱うことができる専門家としても活躍が期待される資格です。

  • 確かな技術を身につけスキルアップ
  • 製菓・パンづくりもしっかり
  • 多彩な資格取得が可能
  • 学生レストラン『メランジェ』
  • 充実したサポート


インスタグラム

Instagram

インスタグラムでも学校生活の様子をアップしています!

  • 昨日の二年生の実習は、ルーロー飯ときゅうりのピリ辛和えと食べるラー油を作りました。ルーロー飯のお肉は前日に仕込んでおり、食べる頃には味も染み込んでいて柔らかくてご飯がすすみました。きゅうりのピリ辛和えは包丁で叩いたことにより味が染み込んでいて少し辛かったけど、美味しかったです。
食べるラー油は、ピーナッツとコンフレークを刻んでフライパンで炒めました。ご飯の上に乗せて食べたら旨辛く
ご飯がすすみました。#九州文化学園調理師専門学校
#ルーロー飯#食べるラー油
  • 今日の一年生の実習は、和食料理「一番出しのとり方、かきたま汁、鶏の鍬焼き」でした。
一番出しをとる際に、二番だしと三番だしの取り方も教えていただいたのですが、味の深みが全然違うことやそれぞれの用途も違う物だということを学びました。
かきたま汁や鶏の鍬焼きは時間に追われながらバタバタと作りましたがとても美味しく仕上がりました。
次回の実習も頑張ります‼︎

#九州文化学園調理師専門学校
#一番出しの取り方
#鶏の鍬焼き
#かきたま汁
  • 今日の一年生の実習は
中国料理《鳳凰飾りの冷菜盛り合わせ》を浦田先生に作っていただきました!たくさんの食材を組み合わせて作り上げていくのを近くで見てとても感動しました!🐦‍🔥
棒々鶏はタレがピリ辛で、とても柔らかくて美味しかったです✨
先生が人参を使って蝶や鳥の飾り切りを作られるのをみてとても驚きました🤩

そして昨日は中華包丁の研ぎ方を習いました。
刃が広くて研ぎにくかったですが、精一杯研がせていただきました!💪✨

#九州文化学園調理師専門学校 
#中国料理前菜盛り合わせ 
#鳳凰彩拼盤
#棒々鶏
#中華包丁の研ぎ方
  • 今日2年生の実習は中国料理です。広東風焼きそばと山海珍味のトーストあげを作りました。
焼きそばは調味料が控えめに使われているため、素材本来の風味を引き立て、とても美味しかったです。
  • 今日の一年生の製菓実習は、
和菓子のどら焼き・破れ饅頭の実習をしました🍡

どら焼きの生地をホットプレートに流し込む時や一文字でひっくり返すタイミングがとても難しく、形が崩れたりしてしまいましたが、しっとり優しい甘さで本当に美味しかったです✨
ホイップクリームを合わせた生どら焼きも絶品でした✨
綺麗に作れました!と学生が喜んで見せてくれました😊

破れ饅頭は生地より中の餡子の量が多いので、包むのがとても大変でした💦薄皮なのにもちもちとした食感と餡子のバランスがとてもよく、出来立ての饅頭を食べれて幸せでした😊

#九州文化学園調理師専門学校
#佐世保
#和菓子
#どら焼き
#破れ饅頭
  • 今日の二年生の製菓実習は、マドレーヌとレアチーズケーキの実習でした。レアチーズケーキはイチゴソースの固さやチーズ生地の固さなどいろいろ気を使うところが多かったです。マドレーヌはプレーンと抹茶味を作りました。抹茶の香りが食欲をそそりとても美味しかったです。
  • 今日の二年生の実習では、カフェフード実習でチキンのビール衣フリット、スパゲッティ•アッラ•プッタネスカ、ポルチーニ茸のポタージュを作りました!
フリットの衣にビールを使用したことで、ふんわりやわらかな仕上がりになり、とても美味しくできました!
#九州文化学園調理師専門学校
  • 今日の二年生の実習は鰯の蒲焼き丼&浅蜊と小松菜の辛子浸し&新じゃがと新玉葱の赤出しでした。
錦糸卵の薄焼きに焼くのが難しく薄く両面を仕上げるのを苦戦しましたが、なんとか一心不乱に取り組みました。
鰯の頭を包丁で落として手開きをし骨を取り除きました。
赤出しは飲み慣れてなく少し濃く感じられました。
🦖🦕🐳
#九州文化学園調理師専門学校#鰯#調理実習#日本料理
Instagramでフォロー

  • 令和3年度スタート学生サポート制度
  • 本校は高等教育の修学支援新制度の対象校です。
  • 社会人対象授業料減免制度
  • ハウステンボス2年間フリーパス
学校法人九州文化学園 九州文化学園調理師専門学校

〒857-0832
長崎県佐世保市藤原町7番32号
TEL.0956-26-1280
FAX.0956-26-1285
E-mail:chori@kyubun.ed.jp

  • Instagram
アクセスMAP
copyright© Kyushu Bunka Gakuen All rights Reserved.
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
学校法人 九州文化学園
学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園小学校
    九州文化学園中学校
    九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • 九州文化学園高等学校
    九州文化学園高等学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    九州文化学園高等学校・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園 歯科衛生士学院
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社
資料請求 オープンキャンパスに参加